ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月28日

美山町自然文化村キャンプ場

今年初めてのブログ。

今頃ですが・・・汗

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますニコニコ


さてさて、書けてない去年最後のキャンプ。



2014.11.2(日)~11.3(月)



先月は台風でキャンセルしたから2ヶ月ぶりのキャンプ♪

すごい楽しみにしてたのに、金曜日にダンナの休日出勤が決定ガーン

天気もイマイチだったので、キャンセルするか悩んだけど
やっぱりキャンプいきた~い!!


と言う事で2回目の母子キャンプに行ってきました。



チェックインが15時と言う事で、家を12時前に出発。


途中でこんなところ↓に立ち寄って

美山町自然文化村キャンプ場


こんなもの↓を食べてみたりして

美山町自然文化村キャンプ場


キャンプ場には15時過ぎに到着。



美山町自然文化村キャンプ場



受付に行くと2号が受け付けの人に「今日はパパが仕事で来れなくなってん。」とご丁寧に説明してくれましたウワーン
これでダンナを置いてきたんじゃなく、用事があって来れなかったって分かってくれるよね~


今回はAC電源、シンク、かまど付きの第2オートサイト。


美山町自然文化村キャンプ場


雨が降った後で、ぬかるんでる場所をよけて設営。


「今回はお父さん来れへんから手伝ってね~」と子供達に言ってたんやけど

ほんとにやる気満々で、

テント建てる時は「何したらいい?」「ぺグ打ちたい!」と2人ともむっちゃ手伝ってくれた。



昔、3人で行った時は全然手伝ってくれなかったのに、

キャンプを重ねて、知らん間に戦力になってるやん♪

お父さんいるキャンプもこれくらいお手伝いしてくれたらもっと嬉しいけどなぁテヘッ



設営後は、テントに入って2号がはまってるトランプを。

今回のキャンプの目的は思いっきりトランプすること。


美山町自然文化村キャンプ場



ババ抜きやら、ジジ抜き、七並べ、神経衰弱。。。。こんなにトランプしたのは久しぶりやわ。



気がつけば暗くなってきたので、そろそろ晩ご飯に。

寒い時はやっぱりお鍋アップ

材料は家で切ってきたので、鍋に入れて煮込むだけ。


美山町自然文化村キャンプ場


美山町自然文化村キャンプ場


焚き火もしたかったけど、食べてる途中から雨が降ってきて

食べ終わる頃はバケツをひっくり返したような大雨ガーン


起きてると、テント大丈夫か心配になるので、早々に就寝。




《翌朝》



テントは無事でしたテヘッ



7時過ぎに起きたけど、誰も起きてこないタラ~


火をおこして、コーヒーを飲んでると、


美山町自然文化村キャンプ場


2号おきてきました。



美山町自然文化村キャンプ場


目覚めの焚き火~



1号が起きたところで、朝ごはん。

昨日のお鍋にご飯をいれて、雑炊。



美山町自然文化村キャンプ場



ご飯後はそれぞれ好きなことをして過ごす。



美山町自然文化村キャンプ場


1号は読書。好きな戦闘機の本を読んで、

2号はpadでゲーム。


早めのお昼を食べて、撤収開始!


晴れてるけど、急に黒い雲が来て30分くらい雨が降ってっていうのが何回かあって

せっかく乾いたのに、また濡れての繰り返し。


やっと乾いて、リビシェルたたみ始めたらまたまたポツポツと降ってきた~雨

子供達が手伝ってくれたので幕はセーフやったけど、ポールはあきらめて放置。


しばらく車で待機して

雨が止んだらポールを拭いて、撤収完了。


子供達は最後もしっかり手伝ってくれましたニコニコ




帰りにかやぶき屋根の集落を見学して


美山町自然文化村キャンプ場


吉之丞って言う米粉のパン屋さんに寄って


美山町自然文化村キャンプ場



無事に帰宅。


雨が降ったけど、のんびり出来たキャンプでした。


子供達がいっぱい手伝ってくれて嬉しかったな~





この記事へのコメント
こんにちは。
はじめまして。
来月、関西にキャンプに行こうと思ってます。
いろいろ検索して辿りつきました。
今回の記事、とても参考になりました。
第二オート、広そうでいいですね。
雨が降ると、どこもぬかってるようですか?

今後とも、よろしくお願いします。
Posted by ナチュラルナチュラル at 2015年02月14日 13:29
☆ナチュラルさん☆

こんにちわ~
コメントありがとうございます(*^-^*)
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします!

第2サイト広かったですよ~
うちのサイトより大きそうなとこもありました(^_-)
サイト自体、水はけはあまり良さそうじゃなかったです。

暑いときは川遊びが出来るし、秋は紅葉が綺麗なので美山良いですよ~
Posted by ウシコウシコ at 2015年02月16日 13:28
ウシコさん、こんにちはー♪
はじめまして、愛知のmerryといいますo´・Υ・)ノ

うちも明野の雪中キャンプ参加してたんですヽ(^。^)ノ
今年は残念ながらお話しすることは出来ませんでしたが、
来年は今年の大雪のこと、薪ストーブのこと、楽しく話しましょうねー☆
ちなみに最近ブログ始めたの初心者です…、これからよろしくお願いします(*´・ω・`)ノ
Posted by merry88merry88 at 2015年02月18日 17:31
☆merryさん☆

お返事遅くなってごめんなさいm(_ _)m

merryさんも雪中キャンプ来てらっしゃったんですね!
お話できなくて残念でした。
ほんとイベントの時の大雪すごかったですね~
我が家は(軟弱なんで)バンガロー泊でしたがくじけそうでした。

薪ストお持ちなんですね~
我が家も雪中キャンプで薪ストの魅力に取りつかれて買おうかと思ってます。
色々教えてくださいね~

これからもよろしくお願いします(*^ー^)ノ
Posted by ウシコウシコ at 2015年02月22日 22:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
美山町自然文化村キャンプ場
    コメント(4)