2014年02月08日
テント
さっぶいですね~
昨日は朝起きたら車にうっすらと雪が積もっていて子供達大喜び
私は寒くて寒くて厚着して仕事へ行ったら動きにくかった
今も雪が降ってるよ~
スキー場に雪が降るのは嬉しいけど、
大阪で降ると道路や電車が大変なことになるのでいややなぁ~(明日は仕事やし)
4月から消費税が上がるし、今年に入ってから色んなメーカーが値上げしたりしてるらしいので
今のうちに欲しいものを“買っちゃえ!”っと言う事でずっと欲しいと思ってたコレを買いました

思ってたよりでかくてビックリ。おまけに重い。(4.6キロやって)
ずっと1泊のキャンプはもうちょっと簡単に、荷物が少なくいけるようにならんかな~って思ってて
今までは荷物少なくする時はリビングシェル&インナールームにしててんけど
そうするとリビングスペースがすごく狭い。
気候のいい時は外でくつろぐから良いんやけど
寒い時はリビシェルの中で過ごしたいし・・・
で、目をつけてたのがケシュアのテント。
コレならリビングシェルの半分くらいはリビングスペースが出来そう。
ずっと花柄以外は入荷待ちだったのが年末くらいにGREENが入荷されたので
ダンナにプレゼンしてめでたく購入
「ほんまに要んの?」と言われたけど要るんです
これがあると母子キャンプになっても大丈夫やもん(^m^)♪
早く放り投げて広げてみたいけど、外は寒いし春までそのままかも
1つ買うと物欲が沸いて出てくる
あとちょっと小さめのタープも欲しいし、寝袋も欲しいなぁ~
オーソリティのカード会員バーゲンも始まったみたいなので、
消耗品やら欲しいものやらピックアップして買いに行きたいわ
昨日は朝起きたら車にうっすらと雪が積もっていて子供達大喜び

私は寒くて寒くて厚着して仕事へ行ったら動きにくかった

今も雪が降ってるよ~

スキー場に雪が降るのは嬉しいけど、
大阪で降ると道路や電車が大変なことになるのでいややなぁ~(明日は仕事やし)
4月から消費税が上がるし、今年に入ってから色んなメーカーが値上げしたりしてるらしいので
今のうちに欲しいものを“買っちゃえ!”っと言う事でずっと欲しいと思ってたコレを買いました


思ってたよりでかくてビックリ。おまけに重い。(4.6キロやって)
ずっと1泊のキャンプはもうちょっと簡単に、荷物が少なくいけるようにならんかな~って思ってて
今までは荷物少なくする時はリビングシェル&インナールームにしててんけど
そうするとリビングスペースがすごく狭い。
気候のいい時は外でくつろぐから良いんやけど
寒い時はリビシェルの中で過ごしたいし・・・
で、目をつけてたのがケシュアのテント。
コレならリビングシェルの半分くらいはリビングスペースが出来そう。
ずっと花柄以外は入荷待ちだったのが年末くらいにGREENが入荷されたので
ダンナにプレゼンしてめでたく購入

「ほんまに要んの?」と言われたけど要るんです

これがあると母子キャンプになっても大丈夫やもん(^m^)♪
早く放り投げて広げてみたいけど、外は寒いし春までそのままかも

1つ買うと物欲が沸いて出てくる

あとちょっと小さめのタープも欲しいし、寝袋も欲しいなぁ~
オーソリティのカード会員バーゲンも始まったみたいなので、
消耗品やら欲しいものやらピックアップして買いに行きたいわ

2013年04月12日
チェア
先週日曜、楽しみにしていた花見も嵐で中止に
代わりに一緒に花見をする予定だった友達の家に行く事になったんやけど
そこはあのおおさかキャンパルの近く!?
これは行っとくしかないでしょ~と言う事で行ってきました。
目的はHelinox のチェア。
すわり心地を確かめたいな~と思って。
って言うか買う気満々で行ったんですけど残念ながら在庫なし
次の週末(今週末)に入ってくるとの事。。。
我が家からお店までは遠いし、次の週末は予定あるから買いにいけない
なので、帰ってから今週末入荷のところでポチっといってみました。
で、今日到着。
噂どおり小さくて軽い。

組み立ても1分くらいで出来上がってすごく簡単。

背もたれも高いし、思ってた以上にゆったり座れる。
でも、よく見ると

何か違うと思いません?
そう、背もたれのところに“Helinox”のロゴがないんですよ~
あれ?こんなやったかなとメーカーのHPみたけどロゴはちゃんとついてるから、
届いた商品はつけ忘れてるんかな?
袋やタグにはちゃんとHelinoxって書いてあるので商品は間違いないと思うんやけど
ロゴがないだけでなんとなく間が抜けたような・・・
あとでショップにメールしてみます。
※キャンパルではテントで寝ると首がいたいってうるさいダンナ用に枕を購入しました~

※Isukaのノンスリップピロー

代わりに一緒に花見をする予定だった友達の家に行く事になったんやけど
そこはあのおおさかキャンパルの近く!?
これは行っとくしかないでしょ~と言う事で行ってきました。
目的はHelinox のチェア。
すわり心地を確かめたいな~と思って。
って言うか買う気満々で行ったんですけど残念ながら在庫なし

次の週末(今週末)に入ってくるとの事。。。
我が家からお店までは遠いし、次の週末は予定あるから買いにいけない

なので、帰ってから今週末入荷のところでポチっといってみました。
で、今日到着。
噂どおり小さくて軽い。
組み立ても1分くらいで出来上がってすごく簡単。
背もたれも高いし、思ってた以上にゆったり座れる。
でも、よく見ると

何か違うと思いません?
そう、背もたれのところに“Helinox”のロゴがないんですよ~

あれ?こんなやったかなとメーカーのHPみたけどロゴはちゃんとついてるから、
届いた商品はつけ忘れてるんかな?
袋やタグにはちゃんとHelinoxって書いてあるので商品は間違いないと思うんやけど
ロゴがないだけでなんとなく間が抜けたような・・・
あとでショップにメールしてみます。
※キャンパルではテントで寝ると首がいたいってうるさいダンナ用に枕を購入しました~
※Isukaのノンスリップピロー
2013年03月17日
テーブル
今週からキャンプ始動。
我が家の玄関の納戸もスキー用品からキャンプ用品へと衣替え。
ついでに使ってるテーブルのメンテナンスをしてみた。
使ってるテーブルは私が子供の時にキャンプで使ってたもの。
キャンプ始める時に親に「キャンプするねん」と言ったら「昔使ってたテーブルあるから持って行き~」と渡されてしまった。
まさか、何十年も前に使ってたのを置いてあるとは!?物持ちのいいこと。

同じ形のテーブルが2つ。
1つはオリジナルでもう1つは父親がまねして作ったもの。
欠点が2つあって組み立てにくいのとグラグラするのと。
グラグラは大人だったらまあ問題ない程度なんやけど
子供が使うとなると危険。
構造は単純で足に机部分の板を乗せるだけ。
でも足が左右ばらばらな動きをするので組み立てにくくて2人でないと組み立てれない。
そこで足元に横棒をつけてみた。(白い木のとこ)
それでニスを塗ってみた。

こちらを使用。なぜオスモにしたかと言うと家にあったから
ほんとは足の部分も塗ろうと思ってたけど
子供をスイミングに連れて行く時間が来たので(疲れたので)天板を塗って終了。
天板だけでもきれいになったのでそこそこに見えるかな~
(足部分と色の差ができてしまったけど)

こう言う中途半端なところで満足してしまう所がダンナは許せないらしいけどまあいいや~
続きしてくれないかなぁ。。。
がんばったこのテーブル、今週末はお座敷スタイルなんで持っていかないんですけどね
荷物も半分積み込んだのであとは火曜を待つだけ。
天気もよさそうなんで楽しみ♪
我が家の玄関の納戸もスキー用品からキャンプ用品へと衣替え。
ついでに使ってるテーブルのメンテナンスをしてみた。
使ってるテーブルは私が子供の時にキャンプで使ってたもの。
キャンプ始める時に親に「キャンプするねん」と言ったら「昔使ってたテーブルあるから持って行き~」と渡されてしまった。
まさか、何十年も前に使ってたのを置いてあるとは!?物持ちのいいこと。

同じ形のテーブルが2つ。
1つはオリジナルでもう1つは父親がまねして作ったもの。
欠点が2つあって組み立てにくいのとグラグラするのと。
グラグラは大人だったらまあ問題ない程度なんやけど
子供が使うとなると危険。
構造は単純で足に机部分の板を乗せるだけ。
でも足が左右ばらばらな動きをするので組み立てにくくて2人でないと組み立てれない。
そこで足元に横棒をつけてみた。(白い木のとこ)
それでニスを塗ってみた。
こちらを使用。なぜオスモにしたかと言うと家にあったから

ほんとは足の部分も塗ろうと思ってたけど
子供をスイミングに連れて行く時間が来たので
天板だけでもきれいになったのでそこそこに見えるかな~
(足部分と色の差ができてしまったけど)

こう言う中途半端なところで満足してしまう所がダンナは許せないらしいけどまあいいや~
続きしてくれないかなぁ。。。
がんばったこのテーブル、今週末はお座敷スタイルなんで持っていかないんですけどね

荷物も半分積み込んだのであとは火曜を待つだけ。
天気もよさそうなんで楽しみ♪