2013年05月29日
カントリーパーク大川②
ついに梅雨入り

予想では来週くらいからと思ってたから
今週末に梅雨入り前のキャンプ!と思ってたのに~
天気はどうなるかしら・・・
2013.5.18(土)~19(日)
2日目。
キャンプに来ると(普段も)いっつも私が最初に起きるのに
今回は珍しく1号が一番に起床。それに続いて2号も!?
と言うのも、昨日の夜にかなへびを捕まえる1号自作の罠を仕掛けたから。
かなへびか掛かってるか見に行くために6時過ぎに起きてきたのでした。
2人で罠をチェックしに行った、らしい。。。(半分夢の中やったからあんまり覚えてない

結局、罠には何も掛かってなかったようです。
その後2人から「お腹すいた」コール

「頼むから7時まで寝かせて~」と無理やり7時まで寝て、
それから朝ごはんの準備。
子供達は待ちきれず、菓子パンをほおばる。
ビストロの達人使って目玉焼きを焼いて、後はパンとチーズと。
食べたらすぐにすべり台&虫取りに。
やっとゆっくりできる・・・

※2日目、朝は快晴
ぼ~っと座りながら、コーヒーを飲む。
しあわせな時間♪
今は天気は良いのに昼過ぎから雨の予報。
しばらくのんびりしたらテントだけ先に撤収。


子供たちは走り回って、疲れたら車で読書??(コロコロコミックですけど

読書に飽きてきたので、赤いつり橋までみんなでお散歩にいってみた。

2号はつり橋を見るなり怖がって「だっこ~」ってダンナに抱っこしてもらってました(汗)
でも入り口まで行ってみると幅もあるしあまり揺れなかったのでそこからは1人で。
逆に、大人の方がびびって端っこ歩けませんでした


※水は少かったかな。
川は釣りしてる人がいっぱいいて、上がってきた人にとった魚を見せてもらった。
子供達は興味深々。
(魚はいっぱいつれるけど、小さい魚ばっかりや~って言ってました。)
お散歩から帰ってきたら、昼ご飯。
お昼はナポリタン。
4玉は多いかな~と思ったけど全然そんな事なかった。
むしろちょっと足りないくらいやった。


雲行きが怪しくなってきたので
急いで撤収したけど、最後の最後で雨が降ってきてタープが少しぬれてしまった。
帰りに月ヶ瀬温泉に行って、隣の販売所で野菜や草もちを買って帰宅~
月ヶ瀬温泉は露天もあっていいお湯でした♪
リニューアル工事の為7月~来年1月までお休みするみたいです。
ここは噂通りのステキなキャンプ場でした。
みんながとりこになるのがわかるなぁ。
今回はほとんどタープの下にいての~んびり、まったり。目的達成!
自然に癒された2日でした
